スポンサーリンク

国内旅行

2歳児と行く2泊3日!我が家の子連れディズニー旅行記

先日、友人ファミリーと合同でディズニー旅行に行ってきました。

お目当ては子どもたちが東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、パークデビューをすること!!

充実した濃い旅程になったので、出発から帰宅までの様子についてまとめてみたいと思います。

大阪から出発!2泊3日の東京ディズニーリゾート旅行

今回私たちが計画したのは2泊3日のディズニー旅行。

メンバーは友人家族3名と、我が家3名の計6名。6名のうち2名は2歳の幼児です。

我が家にとっても初めての子連れディズニー旅行となる為、かなりドキドキわくわくです。

【1日目】移動日+イクスピアリ散策

初日は主に移動日として過ごします。

独身時代は早朝にパークに着いて、閉園まで遊び倒すというハードな遊び方をしていましたが、今回は2歳児がいるので無理のない旅程の組み方を意識しました。

10:00 関西国際空港到着

旅行にしては遅めのスタートな気もしますが、普段の生活リズムをできるだけ崩さないように、早朝便を避けました。

チェックインを済ませたらフードコートで軽くたこ焼きを食べたり、保安検査を済ませたり。

 

11:05 飛行機で関空出発

フライト時間は1時間15分ほど。

最初はよかったのですが、飛行機が思いのほか揺れまくり、乱気流に入ると息子はかなり怖がっていました。

私もこんなに揺れたフライトは初めてで、かなり酔ってしまいました…。

搭乗記はこちら▼

合わせて読む
揺れる飛行機で大騒ぎ!我が家のANA子連れフライト体験談

先日、ディズニーランド旅行の為に大阪(関空)から東京(羽田空港)に飛行機で行ったのですが、飛行機がかなり揺れ、すごくひやひやするフライトを経験しました。 これから子連れで飛行機に乗る方の参考になればと ...

続きを見る

 

12:20 羽田空港到着

預けていた荷物をピックアップして、リムジンバスに乗るためにバスターミナルを目指します。

ちなみにここで後からわかった反省点がひとつ。

この時点で、お昼ご飯を食べさせておくか、もしくは食べ物を購入しておくべきでした…。(後述します)

 

13:05 リムジンバス乗車

空港から宿泊先のホテルまで、リムジンバスで約1時間のドライブです。

2歳の息子はバス車内で大人しく座っていられるだろうか?と不安だったのですが、乗り物大好きなタイプなのでこの辺は問題ありませんでした。

特にぐずることもなく、窓の外に見えるトラックやタクシーを眺めたり、おもちゃで遊んだりしながら楽しく過ごしている様子。

場所がらか子ども連れの方が他にもたくさん乗車しているので、私としてもなんとなく安心感がありました。

 

14:00 ホテルに到着

私たちが宿泊するホテル、シェラトングランデトーキョーベイホテルに予定通りの時刻に到着。

ここまでは何事もなく、全てが予定通りスムーズに進みました。

…が、ホテルのチェックインカウンターがかなり混雑しています。

ホテルロビーにはクリスマスの装飾が施されていたり、ミニチュア機関車が走っていたりと、楽しい仕掛けがたくさんあったのでなんとか息子の機嫌を損ねずにすみましたが、待ち時間が長く、ギリギリのラインです(笑)

 

15:00 チェックイン手続き

1時間ほど待ってようやくチェックインの順番が回ってきました。

手続きの所要時間は10分ほど。

全国旅行支援割引の特典クーポンを算出して配布したりと、スタッフの方はやることが多く大変そうでした。(実際に人手が全く足りずに大変だとおっしゃってました…)

本当なら5分ほどで済むところが、この旅行支援の対応で倍の時間を要している感じもあります。

こんなに人気で混雑するのなら、割引制度なんてなくしてもいいのでは…?と思ったりしながらなんとかチェックイン手続き完了。笑顔の裏で、ゲストもスタッフもなんだか疲労感が隠せていません(笑)

一安心してようやくこれで部屋に入れると思ったら…ついに息子が超絶イヤイヤモードに突入。

歩きたくない、動きたくない、お腹すいた〜!と大きな声で泣きわめいて大変なことに…。

あとはエレベーターに乗って部屋に入るだけなのに、何を言ってなだめても、しゃがみ込んでその場から動きません。

ふと、ロビーを見渡すと視線の先にカフェを発見。

ホテルのカフェだからお高いかも?子ども向けの食事はあるのか?オシャレ過ぎて場の雰囲気を壊さないか?

一瞬いくつかの不安が頭をよぎりましたが、そんなこと考えてる余裕はありません。

とにかく勢いで私たちはカフェに飛び込みました。

なんでもいい。とりあえず何か食べさせようと。

そうしてカフェに入って適当に食べられそうなものをいくつか注文して、息子に食べさせました。

するとものの見事に機嫌が直りましたとさ…(笑)

イヤイヤ期の子どもを連れて行く時は「空腹」には要注意です(笑)

今回の旅程をもう一度やり直せるのなら、羽田空港に着いた時に昼食タイムを取り入れたいと思います。

または、リムジンバスで食べさせるという手段もあったなと。

公共の乗り物って、何となく食事をするべきではないかなと思って何も用意していなかったのですが、実際のリムジンバス車内ではテーブルを出してお弁当を食べている乗客の方をちらほら見かけました。

そ、その手があったのか…。

(おそらく匂いのしないものなど、常識の範囲の食べ物だとは思いますが)

 

16:00 ホテルの部屋に到着

余裕を持って動いているつもりですが、ホテルの部屋に入った時点でもう夕方近く。

前半はルンルンでしたが、チェックインの待ち時間の長さと息子の大泣きで後半はどっと疲れてしまいました。

ということでしばし、家族3人でホテルの部屋でのんびりひと休み。

シェラトングランデの部屋からの景色はパークがしっかりと見えて最高です。

ホテル宿泊記については別の記事でまとめています▼

舞浜シェラトン・グランデ宿泊記~僕と花火とランボーと~

2022年11月、家族でディズニーランド旅行へ行き、舞浜にあるシェラトン・グランデ・トーキョー・ベイホテルに宿泊しました。 なぜこのホテルを選んだのかというと…ずばり、ホテルの部屋からパークと花火が見 ...

続きを見る

子連れ旅行において、やはりスケジュールの「余白」の部分はかなり大事なポイントですね。

タイトなスケジュールになってしまうと大人も子どもも余裕が無くなってしまうので、ただ何もせずのんびり休憩する時間も大切なんだと実感しました。

 

17:30 イクスピアリへ

休憩して体力が回復したので、イクスピアリに出向くことに。

イクスピアリは東京ディズニーリゾート内にあるショッピングモールのことで、レストランやショップなどたくさんあるのでここだけでも十分遊べます。

舞浜イクスピアリ(EKSPIARI)

私たちはイクスピアリ内にあるレストラン「レインフォレストカフェ」を予約していたので、そこを目指しがてら散策することに。

クリスマスシーズンということもあり、イクスピアリ内もすっかりクリスマスモードに。

雨上がりの床にイルミネーションが反射して、ある意味幻想的で綺麗でした。

イクスピアリ内は一部屋根のない部分もありますが、ほとんどのエリアは屋根があるので、雨でも安心して遊ぶことができますね。

イクスピアリの雰囲気やおすすめレストランについてはまた別の機会にまとめたいと思います。

 

20:00 再びホテルへ

夕食を済ませたあとはあまりウロウロせずに素早くイクスピアリを退散。翌日に備えて再びホテルで休むことに。

翌朝に食べる朝食のおにぎりやパンをホテルの売店で買いこんで、部屋まで戻ることにしました。

 

 

20:30 部屋に到着後、息子就寝

お昼寝もせずにひたすら遊びまわった息子は、部屋に入った途端、力尽きて眠ってしまいました…(笑)

仕方がないので眠ったままパジャマに着替えさせて、そのまま朝まで寝かすことにしました。

普段はなかなか寝ない&小さな物音ですぐに起きるタイプなので、眠ったまま着替えさせるなんてことができたのは初めてで、夫と2人で驚きながら着替えの作業をしました(笑)

どうやら息子にとっては内容の濃い充実した1日となったのでしょう。

 

【2日目】ディズニーシーでパークデビュー!

旅行2日目、いよいよディズニーシーでパークデビューの日です。

6:30起床

太陽の光で自然に目が覚めました。ホテルの窓から見えるパークと朝焼けがとっても綺麗です。

息子も元気よく起床。夜もたっぷりと寝て、かなりご機嫌な様子です。

前日にホテルの売店で買ったおにぎりやヨーグルトを食べて、バタバタと身支度。

今日は息子念願のミッキーコーデです。(どやっ)

この服はパパが見つけて購入してくれたのですが、半袖半ズボンはさすがに寒いので、下にトレーナーと長ズボンを履かせて重ね着コーデでミッキー風に仕上がりました。(全て夫任せ…笑)

ミッキー大好きな息子は大喜びで、ウキウキしながらホテルをうろうろしていました。

おすすめのディズニーコーデについてはこちらでまとめています▼

合わせて読む
ディズニーランドでのおすすめコーデ・服装まとめ

引用:東京ディズニーリゾート ディズニーランドやディズニーシーに行く計画を立てたら、合わせて「ディズニーコーデ」を考えるのもおすすめです。 動きやすいことはもちろん重要ですが、写真映えやディズニー要素 ...

続きを見る

7:30 ホテル出発

現在のパークは朝8時過ぎから開園しているので、張り切って早めに出発。

行きの道中、リゾートラインの車窓から赤い三角コーンのミッキーアートを見ることができました。

パークに行く前の早朝からこんなに幸せな気持ちにさせてくれるディズニーリゾート、素晴らしすぎます。

この後、ディズニーシーで過ごした時の様子は長くなるので別記事でまとめました▼

2歳児と行くディズニーシー!順路とタイムスケジュールまとめ

先日、友人ファミリーと一緒に「子連れディズニーシー」デビューをしてきました。 息子の年齢は2歳8か月。 ディズニーシーと言えば少し大人向けなイメージがあり、「2歳の子どもを連れていって楽しめるんだろう ...

続きを見る

 

20:30 ホテルへ到着

遅くまでたっぷりとパークを楽しんで、ホテルへ戻る帰り道でまたもや息子は力尽きて眠ってしまいました。

と言うわけでこの日も寝ながら服を着替えさせるパターンに(笑)

ホテルの部屋からはパークの花火が綺麗に見えました。

眠ってしまった息子は残念ながら花火を見ることはできませんでしたが、夫婦でまったりと花火鑑賞ができて良かったです。

旅行に来てから朝風呂が続く息子でした…(笑)

 

【3日目】ディズニーランドで夕方まで遊び、そのまま大阪へ

あっという間に旅行最終日。

ホテルをチェックアウトしてからディズニーランドへ行き、そのまま夜の飛行機で大阪に戻るという予定です。

 

9:00 ディズニーランド到着

この日は思いっきり雨が降っていました。

雨が降っているとなかなか行動しにくく、レインコートを着てなんとか屋内エリアを渡り歩きながら過ごしました。

はっきり言って不自由でしかない雨のディズニーランドですが、悪いことばかりではありません。

まず、雨ということでパークは少しだけ空いていました。クリスマスシーズンなので本来なら平日でも人は多いのでしょうが、この日は近場の人が来園を避けたのかもしれませんね。

また、パレードではレインコートを着たプリンセスたちを見ることができました♡

ちょっとレアな感じで嬉しいです。

特別な光景を見ることができると、雨でもワクワクするので不思議です。

ディズニーランドの回り方についてはこちらでまとめています▼

2歳児と行くディズニーランド!完全攻略法

子どもが2歳にもなると、ミッキーやミニーに興味を持ち始める子も多いのではないでしょうか? 我が家もつい先日、2歳8か月の息子と共にディズニーランドデビューをしてきました。 我が家の体験談を含めておすす ...

続きを見る

 

16:00 ディズニーランド退園

まだまだ遊び足りないところですが、帰りの飛行機があるのでここでパークを後にします。

出口ゲート側のトイレで子どもたちのオムツ交換をしたり、荷物整理をしたりと軽く帰り支度をしました。

 

16:40リムジンバス乗車

元々は16:50のリムジンバスを予約していたのですが、早めに行動したおかげで16:30頃にはバス乗り場に到着。

1本早いバスに空席があったらしく、席が離れてもよければ前倒しで乗れるという提案を頂いたので、乗せてもらうことにしました。

並び席ではなく、バラバラの座席になってしまったのですが、みんなウトウト仮眠をしていたので特に問題ありませんでした(笑)

 

17:20 羽田空港に到着

無事に羽田空港に着いて、チェックインを済ませてサクッとお土産も購入。

お土産はニューヨークキャラメルサンドというお菓子を大量購入しました。

高級なお味で美味しいので、羽田空港に来た際には必ず購入しています。

 

18:00 空港内で夕食

ディズニーリゾート内ではハンバーガーなどのアメリカンスタイルの食べ物が多かったので、空港では和を求めてうどん屋さんに入りました。

久々に食べたお出汁の味は、ホッとして美味しかった…。

 

19:00 空港内のキッズスペースで遊ぶ

空港にあるこちらのキッズスペース。

2歳の息子が遊ぶにはちょうどいい具合で、終始大興奮。同じ年くらいのお友達と仲良く戯れていました。

 

20:20 羽田空港出発

帰りの飛行機では足元が広い席を選んでみたのですが、これが大正解。

かなり楽で快適です。しかも、3人並び先なのに、私と夫(と息子)以外に誰も座っていません。

隣が空席だったので、気兼ねなく快適なフライトとなりました。

CAさんが息子に持ってきてくれたこちらのおもちゃ。

夫が組み立てるとこんなに可愛らしいミニチュア飛行機が完成しました♪

息子も気に入ったらしく、帰ってきてからもよくこれで遊んでいます。

 

21:40 関空到着

2泊3日の旅程を終え、ようやく大阪に戻ってきました。

いつもなら寝ている時間なので息子はもうすでに夢の中。抱っこ紐に入れて帰路へつきます。

2歳なのでさすがに抱っこは重たいのですが、起きていてガサガサ動く方が移動が困難になるので、眠ってくれて安心しました。抱っこ紐を持って行っておいてよかった…。

 

23:40 帰宅

空港から電車に乗りタクシーに乗り、日付が変わる少し前にようやく家に到着。

かなり長い旅路でした。

時間が遅く、さすがに大人の私たちも疲れ切っていたのでこの日はお風呂に入らずに荷解きもほどほどにして即就寝。

布団に入ると私も即座に意識を失って翌朝までぐっすりと爆睡しました。

旅行を終えて

翌日は仕事の休みをもらっていたので、朝はゆっくりと寝かせてもらい、起きてから朝風呂に入りようやく旅の疲れを癒すことができました。(夫は仕事を休めず、早朝から出社…ごめん。。。笑)

ディズニーリゾートで食べたジャンクフードに疲れていたためか、この日の献立は無意識に野菜たっぷりのメニューとなりました(笑)

小さな子ども連れで行くディズニーリゾートの旅は体力面で苦労する場面が多々ありましたが、それを遥かに上回るほどの感動と楽しさがありました。

子どもが楽しそうにはしゃいでいる姿を見るのは、自分が楽しいよりも何倍も嬉しく思うものなんですね。

旅行から帰ってきてからというもの、「また明日ディズニーランド行こうね!」と、目をキラキラさせて何度も言ってくる息子…(笑)

さすがに毎日ディズニーランドに行くのはむりですが、今度はまた違う時期にディズニーランド旅行に行きたいなと思います♪

合わせて読む
家族3人ディズニー旅行の予算はいくら?実際の費用を公開します。

2022年11月、2泊3日でディズニーランド旅行へ行ってきました。 移動費から食費まで合わせて家族3人でいったい合計いくら使ったのか、まとめてみたいと思います。 また、予算を安く済ませる方法についても ...

続きを見る


ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

-国内旅行
-, ,

© 2023 LIFE IS JOURNEY Powered by AFFINGER5