今年もそろそろ紅葉シーズンがやってきました。みなさんはもうどこへ行くか決めましたか?
2022年もまだまだ安心して旅行ができる状況ではないので、少しでも混雑を避けながら紅葉を楽しみたいですね。
今回はできるだけ密を避けて、ゆったりと見ることのできる京都の紅葉スポットをまとめてみたいと思います。
Contents
2022年の京都の紅葉の見ごろの時期はいつ?
京都の紅葉が最も見ごろを迎える時期は、例年では11月上旬頃から12月上旬。
2022年は、ウェザーニュースでは紅葉見ごろが平野部で平年並みと発表されました。
昨年2021年も、11月の中頃から12月の2週目頃が紅葉のピークだったため、よく似た天候が続いた2022年も同時期が見頃となる可能性が高いでしょう。
実は京都の中でも、紅葉の時期は寺社仏閣によっても少しずつ異なってくるので、ベストタイミングが知りたい場合は観光スポットの公式サイトやSNSを確認してくださいね。
混雑しやすい京都の紅葉は、穴場スポットを狙うべし!
京都の紅葉は人気のシーズンなので多少の混雑は覚悟しておくべきではありますが、しっかりと事前のプランを立てておくことで混雑を最小限に抑えることができます。
行き当たりばったりの紅葉見学だと、悩んでいる間にどんどん混雑してくるなんてこともあるので、事前のリサーチと計画は綿密に行いましょう。
人気の紅葉名所と言われている場所でも、いくつかのポイントをおさえていけば混雑を避けられる穴場もあるのです。
事前予約で混雑回避!
紅葉のピークになればなるほど名所と言われる場所は混雑しますが、実は事前予約をうまく利用すればスムーズに見学することも可能だったりしますよ。
圓光寺(えんこうじ)
京都市左京区にある圓光寺は、障子を額縁に見立てた絵の様な紅葉の景色が有名です。
View this post on Instagram
お地蔵さんと散り紅葉の組み合わせもとっても可愛らしくて絵になりますよ♪
View this post on Instagram
2022年の紅葉特別拝観は混雑を避けるため、すべての期間が事前予約制となっています。
拝観希望の方は事前予約ページをご覧ください。
圓光寺(えんこうじ)
【紅葉特別拝観期間】11月12日(土)~12月4日(日)
【予約受付開始】2022年10月20日(木)
※上記以外の期間は通常拝観のため、予約の必要はありません。
瑠璃光院(るりこういん)
View this post on Instagram
瑠璃光院は、京都市左京区の比叡山の麓にある浄土真宗の寺院。
特に秋の紅葉シーズンには、書院の2階で見られる「リフレクション紅葉(逆さ紅葉)」が非常に人気です。
View this post on Instagram
2022年は10月〜12月の拝観期間のうち、一部期間は事前予約制の特別拝観期間となります。混雑をさけるためにも、予約制度をうまく利用してみましょう。
瑠璃光院(るりこういん)
拝観期間:2022年10月1日(土)~12月12日(月)
事前予約拝観期間:11月1日(火)~12月4日(日)
予約開始日:10月10日(月)10時より
嵐山 祐斎亭(ゆうさいてい)
View this post on Instagram
染色作家 祐斎が染色アートギャラリーとしている「嵐山 祐斎亭」は、築150年明治期の建造物。
元々は「千鳥」という料理旅館で、川端康成が愛し執筆した場所として知られています。
現在は染師の奥田祐斎さんが譲り受け、2020年から一般公開しています。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
完全予約制の紅葉スポットなので超穴場です。嵐山は紅葉の時期は特に混みますが、ここは予約制なので落ち着いた大人の空間を楽しむことができます。
広々とした境内で混雑回避!
紅葉のピーク時期の混雑を避けるためには、広々とした境内があるスポットを選ぶのもおすすめです。のんびりと自分達のペースで見学できますよ♪
光明寺(こうみょうじ)
View this post on Instagram
2009年にJR東海のCM「そうだ。京都、行こう」で起用されたことにより全国的に有名な紅葉スポットになった光明寺。
京都の中心から離れているということもあり、清水寺や嵐山などの観光スポットよりはゆったりと観光できる穴場です。
中でも紅葉の一番の見どころは、もみじ参道です。 その名の通り両側に続く鮮やかな木々によって作られる紅葉のトンネルは、感動すること間違いなし。
View this post on Instagram
紅葉が散り始めている時期の、真っ赤なモミジで埋め尽くされた参道の石畳も美しいですよ。
View this post on Instagram
紅葉シーズンの特別入山期間は駐車場が用意されていないため、電車やバスなど公共交通機関を利用して訪れましょう。
建仁寺(けんにんじ)
建仁寺の周辺は、観光名所の密集する京都東山・祇園。その中でも建仁寺は、人が意外と少なく静かにゆっくりと過ごしたい方におすすめの寺院です。
中でもおすすめポイントは、書院から眺める潮音庭(ちょうおんてい)の紅葉です。柱やひさしなどがいい具合に重なり、まるで1枚の写真を見ているかのように見ることも出来ます。
建仁寺の例年見ごろは、比較的遅めなので、紅葉の時期を逃してしまった方も間に合うかもしれません。
大徳寺 興臨院(こうりんいん)
View this post on Instagram
紅葉時期だけ期間限定で特別公開される興臨院の境内庭園は穴場度が高く、比較的落ち着いて境内を拝観することができます。
特に近年は「テーブルに映りこむ真紅の紅葉」がフォトジェニックだと、SNSでも話題になっています。
View this post on Instagram
大徳寺 興臨院(こうりんいん)
秋の特別公開期間:2022年9月3日~25日・10月1日~12月15日
毘沙門堂(びしゃもんどう)
山科区の北端に位置している毘沙門堂は、春はシダレザクラが美しいと有名ですが、秋は境内を美しく彩る紅葉が見られることでも有名です。
特に落葉したモミジが絨毯のように参道を埋め尽くす「敷きもみじ」は絶景です。
境内が広い毘沙門堂は人気こそ高くても、例年混雑は少なめなのでゆったりと紅葉を楽しみたい方にもおすすめです。
早朝拝観で混雑回避!
京都の紅葉は、実は早朝を狙って行くのもおすすめです。
早起きして紅葉を見に行くとゆっくり見られるだけでなく、あまり周囲を気にせず写真も撮りやすくなりますよ。
写真撮影が好きな人にとっても、早朝は絶好の時間帯です。
天龍寺(てんりゅうじ)
View this post on Instagram
天龍寺は京都の西端にあるといった立地条件から、朝日が一番最初に当たるので早朝が最も美しい景色を見ることができると言われています。また、早朝は人混みも少ないといったメリットもあるのでオススメです。
中でも一番の見所は「曹源池庭園(そうげんちていえん)」です。
View this post on Instagram
水面に映り込る美しい姿の紅葉を眺めることができますよ。
天龍寺 曹源池庭園《早朝参拝》
早朝拝観期間:2022年11月12日(土) ~ 11月30日(水)
拝観時間:午前7時30分 ~
公式サイト:http://www.tenryuji.com/index.html
清水寺
「いつ行っても混雑しているのが当たり前」と思いがちな清水寺ですが、実は開門時間が朝6時とかなり早いんです。
開門直後は、昼間の賑わいが嘘のように静かで、古都の清々しい朝の気配を感じられますよ。
8時頃を過ぎると一気に人が増えてきますので、それまでにゆっくりとしたお寺時間を堪能するのがおすすめです。
新しいスタイルで紅葉を楽しもう
まだまだ予断を許さない昨今のコロナ禍事情。
できるだけ密を避けながら、ゆったりとした気持ちで紅葉狩りを楽しめるといいですね♪