-
-
赤ちゃんの鼻水にはメルシーポットが最強の神グッズです。
買ってよかった育児グッズとして、毎回上位にランクインしている「メルシーポット」。 メルシーポットができるのは「鼻水をしっかり吸引する」という非常に単純な事ですが、赤ちゃんの身体のためには鼻水の吸引はと ...
-
-
【イベント】赤ちゃんが産まれてから1歳のお誕生日まで【何する?】
赤ちゃんが生まれたら、楽しいイベントが盛りだくさん! 特に最初の1年は様々な行事があるので、目まぐるしく育児をしていると忘れてしまうものもあるかもしれません。 今回は最初の1年でおさえておきたい主要な ...
-
-
突発性発疹のピークはいつ?恐怖の不機嫌病の体験談
先日、息子が突発性発疹になりました。今までなんとなく聞いたことはあったものの、この病気の本当の怖さは、体験して初めて知ったのでした。 突発性発疹(とっぱつせいほっしん)とは? 突発性発疹とは乳幼児期の ...
-
-
応募しないと損!コープの赤ちゃんプレゼントの特典まとめ
コープでは、赤ちゃんが産まれたらもらえるありがたい無料特典があるのをご存知でしょうか? お住まいの地域によって内容は異なりますが、プレゼントの中身は子育て世代にとって必需品のお助けアイテムがたくさん。 ...
-
-
もっと早く知りたかった!赤ちゃんにも使えるヴェポラッブの効果
こんにちは。花子です。 息子が保育園に行き出してから、やたらと風邪をもらってくるのか鼻水と咳が出ているという状況が増えてきました。 特に最近では夜寝ている時にコンコンと咳が出て不快で泣く→夜泣きという ...
-
-
【赤ちゃんのでべそ】息子の臍ヘルニアの経過【自然に治る?】
こんにちは。花子です。 我が家の息子は生後2ヶ月の時に突然出べそになり、病院で臍(さい)ヘルニアと診断されました。 今回はこの臍ヘルニアの経過について、まとめてみたいと思います。 臍ヘル ...
-
-
【生後4ヶ月】実録!我が家の涙のネントレ記録【睡眠退行】
2022/4/13 ネントレ, ネンネトレーニング, 夜泣き, 生後3ヵ月, 生後4ヵ月, 生後5ヵ月, 生後6ヵ月, 生後7ヵ月, 生後8ヵ月, 生後9ヵ月, 赤ちゃん, 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
産まれてからずっと抱っこかおっぱいがないと眠りにつけなかったうちのぼっちゃん。 生後4ヵ月を過ぎたあたりからそろそろ育児が落ち着いてくる頃かと思っていたら、なぜか逆に夜泣きが急増! 生後3ヵ月の後半に ...
-
-
生後4ヵ月の赤ちゃんが哺乳瓶嫌いを克服するまでに行った9つの方法
哺乳瓶でミルクを飲ませたいのに、赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がる。こんな経験をされたことはありませんか? 私の息子は生後2ヵ月頃から突然哺乳瓶を嫌がるようになり、母乳しか飲んでくれなくなりました。 もちろん母 ...