私も愛用しているコニーの抱っこ紐が、最近試着サービスを始めたようです。
コニーは店舗をかまえずに主にネット販売だけを行っているので、サイズ選びで悩んだことのある方は多いのではないのでしょうか?
この試着サービスを利用すればもうサイズ選びで悩む必要がなくなります。私ももっと早くに知りたかった!
コニーから待望の試着サービスが開始!
2021年8月より、おうちで気軽にコニーの試着ができるサービス「ホーム試着サービス」が始まりました。
それによって、着用感を試してから購入することが可能になりました。
試着サービスの仕組みをざっくり説明すると、2点注文して、不要な方を1点返品するというシステムです。
なので、気に入った方の1点は購入する前提というのがポイントです。
「買うかどうかを悩んでいる」方ではなく、「どのサイズを買うか悩んでいる」方に向けてのサービスとなります。
購入時の送料が無料になる!
元々コニーは注文金額が9,000円以上で送料が無料になるシステム。
抱っこ紐は1点5,880円なので通常2点以上の注文で送料無料に。
2点注文→不要な方1点を返品をすることで購入時の送料が無料に。これがホーム試着サービスを使うメリットです。
不要な方を返送する時の送料は自己負担ですが、5,880円はまるまる返金されるので、実質5,880円+返送時の送料だけで購入できることになります。
最初から1点だけ普通に購入すると5,880円+送料1,000円=6,880円なので、ほぼ同じ価格で購入可能に。
返品時の送料が1,000円未満ならむしろ試着サービスを利用した方が安くなります。
国内返送先で返品受付開始!
以前は韓国まで返送する必要がありましたが、2021年8月のサービス開始により、国内の返送先で受付可能になりました。
運送会社の指定はありませんが、ヤマト運輸、郵便局の宅急便、レターパック+など、トラブル防止のため追跡番号が取れる方法での発送が必須です。
発送元の地域や運送会社によって送料は様々ですが、例えば郵便局のレターパック+を利用する場合は全国一律520円で送れます。この場合、コニーの送料1,000円より安いので、普通に1点だけ買う場合より結果的にお得に買えることになりますね…。
交換品を待つ必要なし!
始めから2点注文するので、気に入ったコニーを届いたその日からすぐに使うことができます。
特に赤ちゃんが産まれてから購入する方は1日でも早く使いたいのが本音ですよね。
さっそく届いたコニーを使って赤ちゃんを寝かしつけてから、落ち着いて返品手続きをすることが可能です。
ホーム試着サービスの流れ
STEP①試着希望の抱っこ紐をまとめて2点購入。
「ホーム試着サービス」という区分は特になく、抱っこ紐2点を含む注文の方に対して自動的にこのサービスが適用されます。
Amazon、楽天などの利用でも返品は可能ですが、ショップによって手続き方法が異なるので、公式サイトから注文して返品手続きするのが一番無難そうです。
STEP②届いた抱っこ紐をお家でじっくり試着する。
試着の方法はこちらの動画を参考にしてみて下さい。
STEP③いらない方の返品手続きを行う。
返品手続きはこちらの返品申し込みページから。
注意ポイント
※届いた日から必ず14日以内に登録して下さい。
注文番号とメールアドレスを打ち込むと処理を進めることができます。
返品の際の注意点
2点ともサイズが合わずに返品をしたい場合は、残念ながらホーム試着サービスの対象外となってしまいます。
その場合は通常の返品と同じなので、送った時の配送料1,000円を差し引いた形で、商品代の差額が返金されることになるのでご注意下さい。
まとめ
コニーはフィット感が大切なのでサイズ選びがとっても重要です。特に思っていたよりサイズが大きかった場合は、赤ちゃんを入れてもガバガバで最悪の状態になってしまいます。
返送する手間はかかりますが、少しでもサイズに迷いがあるならホーム試着サービスを利用しない手はないですね。
もし2点とも気に入った場合は返品せずにそのまま2点とも購入することも可能なので、損をすることはありません。
ちなみに我が家では1歳半を過ぎた息子でもいまだにコニーで寝かしつけることが多く、愛用中。
コニーは小さなお子様の育児で困ってるママさんにとって、きっと救いになると思うので声を大にしておすすめしたいアイテムであります!
コニーを1年半使用した感想まとめはこちらから▼
-
-
コニー抱っこ紐を1年半使ってみた感想【口コミ・レビュー】
この記事はこちらに移動しました▼ コニー抱っこ紐を1年半使ってみた感想【口コミ・レビュー】
続きを見る