スポンサーリンク

国内旅行

奈良県「プリンの森」は愛がいっぱい詰まったプリンの王国だった

奈良公園に行った帰りに、近くにあるプリンの森へ行ってみました。

プリンの森とは「プリンの中でプリンを作りたい!」という社長の長年の夢を実現させた場所で、中は「まほろば大仏プリン」という奈良のご当地プリンを販売している店舗になっています。

 

道路沿いにはフォルクスワーゲン「ビートル」のプリンカーが。丸みを帯びたフォルムがプリンのイメージにぴったりです。パーキングの看板はスプーンになっていて、遊び心満載ですね。

 

お店はかなり可愛らしい一軒家のような外観で、思わず「お邪魔しまーす!」と言って入りたくなります。

 

大きな大仏さんの絵が入口の目印のようです。

 

プリンへの愛が詰まった内装の店内

中に入って茶色い天井を見上げると、カラメルが滴り落ちるようなデザインになっていたり、壁や二階への階段がクリーム色で丸みを帯びたフォルムになっていたりと、プリンへの愛がふんだんに詰め込まれたデザインでした。

店内は撮影禁止だったので、興味がある方は是非実際に行ってプリンの中の空間を楽しんでみてください。

 

肝心のプリンの味も最高

メインのショーケースにはたくさんの種類のプリンがあってどれにするか迷ったのですが、レアチーズ・カプチーノ・ショコラ・大和茶のプリンをチョイス。

他にも色んな味があるようです。

大仏プリンラインナップ

購入したプリンは持ち帰ってもいいのですが、イートインスペースがあったので中で食べることにしました。

実は超高級生クリームを使っているらしく、滑らかな舌触りで口に入れた瞬間にとろけていきました…。プリンの味はしっかり濃厚で、それでいて優しくて上品な味に仕上がっています。

 

お店のポリシーがカッコイイ

お店では環境への取り組みをとても大切にされていて、梱包資材やギフト箱は極力シンプルにされています

できるだけゴミを生み出さないためにおしぼりはナチュラルな物を使い、持ち帰り用の紙袋は環境に優しいクラフト紙を使用し印刷も最小限に抑えられています。

お店の外観や内装は大胆に仕掛けをし、プリンやそれにまつわる資材は厳選して素朴でシンプルで良い物を。そのポリシーがとても素敵だなぁと思いました。

 

奈良観光後のお土産にぴったり

大仏プリンは奈良県観光みやげもの大賞も受賞している、奈良の代表的なスイーツ。

子どもが安心して食べられるようにと、“優しいお母さんの味”をイメージして作った愛情たっぷりのプリンを観光後のお土産にしてはいかがでしょうか。

 

まほろば大仏プリン本店 プリンの森

住所:奈良市奈良阪町1073

TEL:0742-23-7515

定休日:不定休 駐車場:あり

アクセス:近鉄奈良駅もしくはJR奈良駅からバスで約15分

公式サイト:https://daibutsu-purin.com/#1

 

駅中やショッピングモールでも購入可能

今や大人気となった大仏プリンは他にもいくつか店舗展開されています。プリンの森が遠いという方は駅ナカやショッピングモールに入っている別の店舗に行ってみてはいかがでしょうか。

まほろば大仏プリン店舗一覧

 

オンラインでも購入可能

どの店舗にも行くのが難しいという方には、オンライン販売もあるようです。最高級の生クリームをたっぷり使ったなめらかで濃厚な味わいのプリンを自宅でも楽しんでみてください♪

まほろば大仏プリン本舗オンラインショップ

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

-国内旅行
-

© 2023 LIFE IS JOURNEY Powered by AFFINGER5